鶏肉

「鶏肉は洗ってはいけない」はホント?誤認識が招く危険とは

鶏肉を食べる前に水で洗うことは危険である、という認識があることをご存知でしょうか。

この話は、アメリカの研究者による実験データに基づいています。

というのも生の状態の鶏肉には、カンピロバクター・サルモネラ・ウェルシュ菌などといった食中毒のもととなる細菌が付着しています。

そこで生の状態の鶏肉を水で洗うとどうなるのかというと、鶏肉に触れた水が流し台のシンク内に飛散して、全体的に汚れが拡散してしまうのです。

つまり、一見すると綺麗なように見えるシンク内は細菌によって汚染されている可能性が高くなり、知らずに触れてしまうことで食中毒菌を広げることに繋がります。

また、鶏肉を洗ったところで肉に付着している細菌は洗い流されておらず、意味が無いことも分かっています。

関連記事

  1. 鶏肉

    【絶品】簡単に作れる!鶏肉を使った「炒め物」のレシピ!

    鶏肉を使った、本格的な炒め物を簡単に作れるレシピを紹介します。鶏肉…

  2. 鶏肉

    関西の銘柄鶏はこんなに!一度は食べたい絶品地鶏〈3選〉

    銘柄鶏や地鶏は全国各地に存在しており、関西にも色々な種類があります。…

  3. 鶏肉

    関東の銘柄鶏はこんなに!一度は食べたい絶品地鶏〈3選〉

    関東には銘柄地鶏が多く一度は食べたい絶品です。一つ目は「奥久慈しゃ…

  4. 鶏肉

    【絶品】簡単に作れる!鶏肉を使った「洋風スープ」のレシピ!

    鶏肉を使った、簡単で食べごたえのある栄養満点のスープレシピを紹介します…

  5. 鶏肉

    ゲンコツ・セギモってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    ゲンコツは鶏肉のひざ関節部分のことで、軟骨形状は丸くコリコリとした噛み…

  6. 鶏肉

    ササミ・モモってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    良く耳にするササミは具体的に鶏肉のどんな部位かよく知らないという人もい…

■Topics

■Beef

  1. 知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  2. サーロイン・ヒレってどんな部位?一頭から得られる量や調理方法…
  3. 【希少】ざぶとん・トモサンカク・イチボってどんな部位?一頭か…

■Category

関連リンク

  • 入れ歯

    入れ歯がしっくりこないとお悩みではありませんか?「プライベート歯科横濱」には入れ歯専門の歯科技師がいるので、快適に食事をする為・歯並びが美しく見える為などTPOに合わせた入れ歯づくりを相談できるので、あなただけのオリジナルの入れ歯を作ることが出来ますよ♪気になる方は、是非こちらからチェックしてみて下さい!

    www.ireba-yokohama.com/

  1. コラム

    ジビエが原因で死に至る!?E型肝炎ウイルスに気を付けよう!
  2. コラム

    東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典!
  3. コラム

    話題のふるさと納税!「黒毛和牛」が人気の理由は?
  4. コラム

    知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  5. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
PAGE TOP