豚肉

豚肉はビタミンが豊富!?意外と知られていない驚きの栄養素とは?

ビタミンを摂取しようと思った時、おそらく野菜や果物を選ぶ人が多いはずですが、意外なことに豚肉にも豊富に含まれています。

ビタミンにもいろいろありますが、豚肉に含まれているのはビタミンB1で、これは日本人に不足しがちな栄養素なので、ぜひとも積極的に食べてほしい食肉だといえます。

ビタミンB1は、糖質の代謝には欠かせない栄養素であり、不足することで十分なエネルギーを作ることができなくなったり、疲れやすくなったり肌の調子も悪くなることがあります。

疲労が抜けなかったり肌荒れが気になる人なら、ビタミンB群の不足が考えられますから、野菜や果物だけでなく豚肉も進んで食べるようにしましょう。

ただ、注意したいのは脂肪の多い部位は避け、赤身の多い部位を食べることです。

ヒレやももなど、脂肪が少なく赤身が多い部位を選びましょう。

関連記事

  1. 豚肉

    ハツ・レバーってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    栄養価の高い豚肉には、ロースやヒレなどのほかにもハツやレバーといった隠…

  2. 豚肉

    トントロってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    マグロのトロのように脂肪分豊富で正にとろける味、その為トントロという名…

  3. 豚肉

    【絶品】簡単に作れる!豚肉を使った「洋風スープ」のレシピ!

    豚肉を使った洋風スープを簡単に作るなら、ベーコンを活用しましょう。…

  4. 豚肉

    【絶品】簡単に作れる!豚肉を使った「炒め物」のレシピ!

    豚肉を使って、簡単に作れる炒め物のレシピを紹介します。用意するのは…

  5. 豚肉

    豚肉はいつから食べ始めたの?調理方法は?意外な日本の食肉歴史

    漁業中心でお肉を食べる習慣がなかったように見える日本ですが、すでに古代…

  6. 豚肉

    タンってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    タンを漢字で書くと「舌」、即ちベロのことです。もちろん1頭に付き1…

■Topics

■Beef

  1. 知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  2. 牛肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”…
  3. 九州といえば「宮崎牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈…

■Category

  1. コラム

    ジビエが原因で死に至る!?E型肝炎ウイルスに気を付けよう!
  2. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
  3. コラム

    カレーに使う肉は”何派”?それぞれの特徴&人気の部位を紹介します!
  4. コラム

    お肉を通販で買うのって実際どう?高い?お肉の品質は?気になることを調査してみた!…
  5. コラム

    知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
PAGE TOP