ジビエ

本当は教えたくない!シェフ直伝の”絶品”鴨ロースの作り方!

絶品鴨ロースのレシピは、鴨肉を両面で合計4分ほど焼いて焼き色をつけてから、醤油・みりん・酒を各大さじ5ずつの煮汁へと漬け込みます。

煮汁から少し出てくるのでキッチンペーパーをかぶせ、鍋にふたをして30秒弱火にかけて火を消して1分半ほど置いてを3セット合計6分行います。

それから鴨肉を取り出し上下を返して、また同じ手順を3セット繰り返し、蒸し煮が出来たらボウルなどに入れて煮汁は鍋に残して粗熱を取って冷まします。

鴨肉はラップをして鍋はそのままで冷蔵庫で冷やします。

1時間から2時間置けば煮汁の表面へ脂が固まるので、それを掬い取って除いてから保存容器へ鴨肉を入れて油のない煮汁を注ぎます。

キッチンペーパーの上へのせて味がなじみやすくして、冷蔵庫で5~6時間以上味をなじませると出来上がりです。

関連記事

  1. ジビエ

    猪肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”とは?

    猪肉はジビエ料理の代表格であり、日本では縄文時代から食されてきた長い歴…

  2. ジビエ

    意外と簡単!ジビエ肉「猪」の下処理法!

    猪肉の臭みの元は血です。そのため、血抜きの処理がしっかりしてあれば…

  3. ジビエ

    どの地域で食べられるの?ジビエの代表「鹿・猪」が盛んな地域!

    鹿肉は、日本国内では1,000カ所の越冬地があるとされる北海道の「蝦夷…

  4. ジビエ

    猪肉のカロリーはどのくらい?部位別に紹介!一番高いのは…?

    猪肉はジビエとも言われており、今アスリートたちの間でも高タンパク低脂質…

  5. ジビエ

    ジビエ肉はいつから食べ始めたの?調理方法は?意外な日本の食肉歴史。

    ジビエ肉とは狩猟で得た天然のや野生鳥獣の食肉のことで、日本でのその歴史…

  6. ジビエ

    鹿肉は「寄生虫」に要注意!ジビエを安全に食べるために知っておくべき豆知識。

    近年注目を集めている鹿肉をはじめとしたジビエ料理ですが、安全に食べるた…

■Topics

■Beef

  1. 東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典…
  2. 知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  3. 九州といえば「宮崎牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈…

■Category

関連リンク

  • 巻き爪キューキュー福岡

    足の爪が食い込んで、痛みを感じる時はありませんか?痛みを我慢していませんか?そんな時は、巻き爪補正サロンの巻き爪キューキュー福岡で施術をしてもらいませんか?爪のプロフェッショナルが、爪をはがさず、皮膚を切らずの施術をしてくれます。

    www.makizume99.com/

  1. コラム

    知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  2. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
  3. コラム

    「肉を食べない=健康」はホント?巷で噂のハナシを調査してみた!
  4. コラム

    カレーに使う肉は”何派”?それぞれの特徴&人気の部位を紹介します!
  5. コラム

    しゃぶしゃぶは”何肉派”?豚・牛・ラム?それぞれの特徴&味わい方を教えます!
PAGE TOP