ジビエ

ジビエと言ったら『鍋』!絶品猪鍋を作ってみよう!

ジビエ料理の王様とも言われている猪の肉は豚肉よりも脂身が多く、その旨さを一番体感できるのが冬であると言われています。

猪は鍋にして食するのが旨く、猪肉を地域おこしにしている兵庫県・篠山市では「ぼたん鍋」という名の郷土料理があるほど。

この「ぼたん鍋」は八丁味噌で出汁を作り、その中に猪の肉を入れます。

具材は白菜・人参・春菊・大根で、メインの肉をたっぷりと入れるのがポイントです。

「ぼたん鍋」という名前は、猪の肉を鍋に入れる時に表面に並べ入れた形が植物の牡丹の花びらに似ていることから名づけられました。

冬だとお肉にたっぷりの脂身が付いていて、濃厚な八丁味噌と肉汁がいい案配になって出汁まで美味しく食べられる料理になります。

関連記事

  1. ジビエ

    鹿肉のカロリーはどのくらい?部位別に紹介!一番高いのは…?

    鹿肉は、水分量やタンパク質の含有量は牛肉や鶏肉と大差がなく、部位ごとの…

  2. ジビエ

    最近話題の『ジビエ』とは?意味や言葉の由来を徹底調査!

    日本では鶏と豚・牛が一般的に食肉として食べられていますが、それ以外の馬…

  3. ジビエ

    鴨肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”とは?

    鴨肉は、美味しいだけでなく実は栄養価も高い食材です。具体的には、他…

  4. ジビエ

    意外と簡単!ジビエ肉「猪」の下処理法!

    猪肉の臭みの元は血です。そのため、血抜きの処理がしっかりしてあれば…

  5. ジビエ

    鹿肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”とは?

    鹿肉はエネルギーの代謝を促進するカルニチンを多く含んでいます。その…

  6. ジビエ

    鹿肉は「寄生虫」に要注意!ジビエを安全に食べるために知っておくべき豆知識。

    近年注目を集めている鹿肉をはじめとしたジビエ料理ですが、安全に食べるた…

■Topics

■Beef

  1. 話題のふるさと納税!返礼品で「黒毛和牛」が人気の理由は?
  2. 牛肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”…
  3. 知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!

■Category

関連リンク

  • リエゾン訪問看護ステーションくまもと

    リエゾン訪問看護ステーションくまもとは利用者ひとりひとりに合わせた在宅医療サービスを提供しています。精神に障害のある方への援助、日常生活の看護、リハビリテーション支援など、快適な暮らしを実現させるためのお手伝いをしています。

    www.liaison-homonkango.com/

  1. コラム

    お肉を通販で買うのって実際どう?高い?お肉の品質は?気になることを調査してみた!…
  2. コラム

    「肉を食べない=健康」はホント?巷で噂のハナシを調査してみた!
  3. コラム

    知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  4. コラム

    ジビエが原因で死に至る!?E型肝炎ウイルスに気を付けよう!
  5. コラム

    一度は参加してみたいジビエの祭典!「全国ジビエフェア 」の魅力を徹底解説!
PAGE TOP