豚肉

豚肉はビタミンが豊富!?意外と知られていない驚きの栄養素とは?

ビタミンを摂取しようと思った時、おそらく野菜や果物を選ぶ人が多いはずですが、意外なことに豚肉にも豊富に含まれています。

ビタミンにもいろいろありますが、豚肉に含まれているのはビタミンB1で、これは日本人に不足しがちな栄養素なので、ぜひとも積極的に食べてほしい食肉だといえます。

ビタミンB1は、糖質の代謝には欠かせない栄養素であり、不足することで十分なエネルギーを作ることができなくなったり、疲れやすくなったり肌の調子も悪くなることがあります。

疲労が抜けなかったり肌荒れが気になる人なら、ビタミンB群の不足が考えられますから、野菜や果物だけでなく豚肉も進んで食べるようにしましょう。

ただ、注意したいのは脂肪の多い部位は避け、赤身の多い部位を食べることです。

ヒレやももなど、脂肪が少なく赤身が多い部位を選びましょう。

関連記事

  1. 豚肉

    小腸・大腸ってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    お肉には様々な部位がありそれぞれ特徴に違いがありますが、その中でも小腸…

  2. 豚肉

    トントロってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    マグロのトロのように脂肪分豊富で正にとろける味、その為トントロという名…

  3. 豚肉

    ハツ・レバーってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    栄養価の高い豚肉には、ロースやヒレなどのほかにもハツやレバーといった隠…

  4. 豚肉

    モモ・外モモってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    豚肉と一言でいっても、部位により特徴が異なります。様々な部位があり…

  5. 豚肉

    【絶品】簡単に作れる!豚肉を使った「煮込み料理」のレシピ!

    栄養満点の豚肉を使った煮込み料理が簡単に作れればと思っている人に、おす…

  6. 豚肉

    【絶品】簡単に作れる!豚肉を使った「丼もの」のレシピ!

    簡単に作れる豚肉を使った「丼もの」のレシピをご紹介します。定番であ…

■Topics

■Beef

  1. 牛肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”…
  2. サーロイン・ヒレってどんな部位?一頭から得られる量や調理方法…
  3. 九州といえば「宮崎牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈…

■Category

  1. コラム

    話題のふるさと納税!「黒毛和牛」が人気の理由は?
  2. コラム

    「肉を食べない=健康」はホント?巷で噂のハナシを調査してみた!
  3. コラム

    お肉を通販で買うのって実際どう?高い?お肉の品質は?気になることを調査してみた!…
  4. コラム

    一度は参加してみたいジビエの祭典!「全国ジビエフェア 」の魅力を徹底解説!
  5. コラム

    しゃぶしゃぶは”何肉派”?豚・牛・ラム?それぞれの特徴&味わい方を教えます!
PAGE TOP