鶏肉

手羽元・手羽中・手羽先ってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

どこの家庭でもさまざまな調理に利用されているポピュラーな鶏肉ですが、その中でも家庭の味方ともいえるリーズナブルな手羽という部位をご存じない方はいないことでしょう。

手羽は鶏の翼の部分のことをいい、その中に手羽先と手羽中、手羽元の3つに分かれているんです。

手羽先は翼の先のことで、くの字に曲がったような形が特徴的です。

手羽中は手羽先の一部にあたり、手羽先の先端をなくした関節から下の部分のことをいいます。

手羽元は、翼の根元の部分のことでウィングスティックという別名も持っています。

手羽先の先端部分には、良質なゼラチン質と脂肪が含まれていますので、じっくりと煮込むと出汁の素などの化学調味料もなくても良い味がでます。

そのため、揚げ物や煮込み料理に最適でスープの出汁としても利用できるのがポイントです。

手羽中はオールマイティーに使え、手羽元は火が通るのに時間がかかるのでカレーなどの煮込み料理が良いでしょう。

関連記事

  1. 鶏肉

    ゲンコツ・セギモってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    ゲンコツは鶏肉のひざ関節部分のことで、軟骨形状は丸くコリコリとした噛み…

  2. 鶏肉

    ササミ・モモってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    良く耳にするササミは具体的に鶏肉のどんな部位かよく知らないという人もい…

  3. 鶏肉

    鶏肉は変色しても食べられる?正しい見極め方&色が変わる理由とは?

    新鮮な鶏肉は、肉の色が鮮やかでつやがあります。身が身が引き締まって…

  4. 鶏肉

    セセリ・ムネ肉ってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    こどもから大人までみんな大好き、かつ家計にも優しい鶏肉。セセリや胸…

  5. 鶏肉

    「鶏肉は洗ってはいけない」はホント?誤認識が招く危険とは

    鶏肉を食べる前に水で洗うことは危険である、という認識があることをご存知…

  6. 鶏肉

    関東の銘柄鶏はこんなに!一度は食べたい絶品地鶏〈3選〉

    関東には銘柄地鶏が多く一度は食べたい絶品です。一つ目は「奥久慈しゃ…

■Topics

■Beef

  1. 知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  2. 話題のふるさと納税!返礼品で「黒毛和牛」が人気の理由は?
  3. 牛肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”…

■Category

関連リンク

  • ドライバー派遣 愛知

    愛知県のドライバー求人情報検索は、ドライバー派遣ドットコム【東海版】。細かいエリアや、給与形態、雇用形態、資格・スキルなどから自分にあったお仕事を見つけることができます。

    www.tokai-driver-haken.com/

  1. コラム

    一度は参加してみたいジビエの祭典!「全国ジビエフェア 」の魅力を徹底解説!
  2. コラム

    ジビエが原因で死に至る!?E型肝炎ウイルスに気を付けよう!
  3. コラム

    話題のふるさと納税!「黒毛和牛」が人気の理由は?
  4. コラム

    カレーに使う肉は”何派”?それぞれの特徴&人気の部位を紹介します!
  5. コラム

    東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典!
PAGE TOP