鶏肉

ササミ・モモってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

良く耳にするササミは具体的に鶏肉のどんな部位かよく知らないという人もいるでしょう。

笹の葉の形をしていることからその名がついたササミは、実は胸肉の一部です。

スーパーでは胸肉とササミは別に売られているので別ものもだと思われがちです。

とはいえ1羽から取れる量は少なく、鶏のヒレ肉ともいえる位置づけとなっています。

柔らかく癖がないササミは、あえ物やサラダにも良く使われます。

モモは、鶏の脚の部位です。

ほかの部位に比べると、比較的脂肪が多い部位で歯ごたえのある肉が特徴です。

日本ではモモ肉がよく好まれていて、様々な料理に使われています。

特に唐揚げにはこの部位が使われていることが多いのが特徴です。

ほかには煮込み料理や照り焼きも代表的な調理方法です。

関連記事

  1. 鶏肉

    銘柄鶏の定義とは?日本人でも意外と知らないお肉の豆知識

    名古屋コーチンにシャモなど、日本各地にはさまざまな銘柄鶏が飼育されて各…

  2. 鶏肉

    ハツ・ヤゲンってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    ハツとは、鶏肉の心臓のことです。ハツは、筋肉の繊維で構成されている…

  3. 鶏肉

    鶏肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”とは?

    鶏肉といえば、たんぱく質が豊富に含まれているというイメージが強いです。…

  4. 鶏肉

    関東の銘柄鶏はこんなに!一度は食べたい絶品地鶏〈3選〉

    関東には銘柄地鶏が多く一度は食べたい絶品です。一つ目は「奥久慈しゃ…

  5. 鶏肉

    ちょっとの工夫で健康効果UP!鶏肉と”相性抜群”の食材とは?

    タンパク質が豊富に含まれている鶏肉は、筋肉や内臓・骨などをつくるのに役…

  6. 鶏肉

    一度は食べたい「日本三大地鶏」!銘柄&特徴、あなたは全部言えますか?

    三大地鶏とは、秋田の比内地鶏・愛知の名古屋コーチン・鹿児島の薩摩地鶏を…

■Topics

■Beef

  1. 東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典…
  2. 九州といえば「宮崎牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈…
  3. サーロイン・ヒレってどんな部位?一頭から得られる量や調理方法…

■Category

  1. コラム

    お肉を通販で買うのって実際どう?高い?お肉の品質は?気になることを調査してみた!…
  2. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
  3. コラム

    しゃぶしゃぶは”何肉派”?豚・牛・ラム?それぞれの特徴&味わい方を教えます!
  4. コラム

    一度は参加してみたいジビエの祭典!「全国ジビエフェア 」の魅力を徹底解説!
  5. コラム

    知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
PAGE TOP