鶏肉

キンカン・ぼんじりってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

鶏肉のキンカンとは、鶏の体内で成長途中の卵のことです。

成長途中の卵は、鶏の体内で数珠のような形をしていて、卵への成長途中で卵白に包まれ殻が形成されるので、この段階では卵黄のみの状態となっています。

数珠のような状態から外して、レバーなどと合わせて甘辛煮や漬け焼きとして食べられています。

鶏肉のぽんじりは、鶏の尻尾にあたる部分の肉のことです。

尻尾の突起部分はよく動かす部位なので、筋肉が発達しており、食感も味も美味しい部位です。

一羽の鶏からわずかしか取れない希少な部位なのでスーパーなどで売られていることはほとんどありません。

焼き鳥屋や鶏肉専門店では、焼き鳥や唐揚げとして提供されているなど人気のメニューとなっています。

関連記事

  1. 鶏肉

    北海道の銘柄鶏はこんなに!一度は食べたい絶品地鶏〈3選〉

    北海道には地鶏がたくさんありますが、中でもオススメの地鶏は純吟赤鶏・中…

  2. 鶏肉

    【絶品】簡単に作れる!鶏肉を使った「炒め物」のレシピ!

    鶏肉を使った、本格的な炒め物を簡単に作れるレシピを紹介します。鶏肉…

  3. 鶏肉

    ゲンコツ・セギモってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    ゲンコツは鶏肉のひざ関節部分のことで、軟骨形状は丸くコリコリとした噛み…

  4. 鶏肉

    関東の銘柄鶏はこんなに!一度は食べたい絶品地鶏〈3選〉

    関東には銘柄地鶏が多く一度は食べたい絶品です。一つ目は「奥久慈しゃ…

  5. 鶏肉

    「鶏肉は洗ってはいけない」はホント?誤認識が招く危険とは

    鶏肉を食べる前に水で洗うことは危険である、という認識があることをご存知…

  6. 鶏肉

    ちょっとの工夫で健康効果UP!鶏肉と”相性抜群”の食材とは?

    タンパク質が豊富に含まれている鶏肉は、筋肉や内臓・骨などをつくるのに役…

■Topics

■Beef

  1. 牛肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”…
  2. 知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  3. 【希少】ざぶとん・トモサンカク・イチボってどんな部位?一頭か…

■Category

  1. コラム

    話題のふるさと納税!「黒毛和牛」が人気の理由は?
  2. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
  3. コラム

    知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  4. コラム

    「肉を食べない=健康」はホント?巷で噂のハナシを調査してみた!
  5. コラム

    ジビエが原因で死に至る!?E型肝炎ウイルスに気を付けよう!
PAGE TOP