ジビエ

【絶品】簡単に作れる!猪肉を使った「炒め物」のレシピ!

高タンパク質・低カロリーで今、注目されている食材が猪肉です。

農作物を食い荒らす害獣として名高いですが、日本では古来より貴重なタンパク源として秋から冬に掛けて狩猟が解禁されて食されています。

猪肉を使った料理で有名なのは「ぼたん鍋」という鍋料理ですが、もっと簡単に作れる絶品料理が猪肉版の「ホイコーロー」です。

用意するものは猪肉・キャベツ半玉・玉ねぎ・ピーマンで、調味料はオイスターソース・塩・醤油・みりんとサラダ油のみ。

熱したフライパンにサラダ油を入れてから野菜を炒めていきます。

素揚げをするイメージで炒めた後、一度野菜はお皿に移してから次は猪肉を炒めます。

表面に焦げ目が付いたら、先に炒めておいた野菜をフライパンに入れて調味料で味を調えて完成です。

簡単なレシピで、炒め物ならお子さんから大人まで好き嫌いなく食べてくれることでしょう。

関連記事

  1. ジビエ

    【絶品】簡単に作れる!猪肉を使った「和風スープ」のレシピ!

    猪肉を使った家庭で簡単に出来る和風スタイルのスープレシピを紹介させてい…

  2. ジビエ

    ジビエと言ったら『鍋』!絶品猪鍋を作ってみよう!

    ジビエ料理の王様とも言われている猪の肉は豚肉よりも脂身が多く、その旨さ…

  3. ジビエ

    【危険】ジビエ肉を食べる時は3つのことに気を付けよ!

    ジビエと言われてもなかなかピンとこないかもしれませんが、野生鳥獣の肉の…

  4. ジビエ

    どの地域で食べられるの?ジビエの代表「鹿・猪」が盛んな地域!

    鹿肉は、日本国内では1,000カ所の越冬地があるとされる北海道の「蝦夷…

  5. ジビエ

    最近話題の『ジビエ』とは?意味や言葉の由来を徹底調査!

    日本では鶏と豚・牛が一般的に食肉として食べられていますが、それ以外の馬…

  6. ジビエ

    ジビエ肉はいつから食べ始めたの?調理方法は?意外な日本の食肉歴史。

    ジビエ肉とは狩猟で得た天然のや野生鳥獣の食肉のことで、日本でのその歴史…

■Topics

■Beef

  1. 【希少】ざぶとん・トモサンカク・イチボってどんな部位?一頭か…
  2. 東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典…
  3. 話題のふるさと納税!返礼品で「黒毛和牛」が人気の理由は?

■Category

  1. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
  2. コラム

    東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典!
  3. コラム

    お肉を通販で買うのって実際どう?高い?お肉の品質は?気になることを調査してみた!…
  4. コラム

    話題のふるさと納税!「黒毛和牛」が人気の理由は?
  5. コラム

    しゃぶしゃぶは”何肉派”?豚・牛・ラム?それぞれの特徴&味わい方を教えます!
PAGE TOP