ジビエと言われてもなかなかピンとこないかもしれませんが、野生鳥獣の肉のことです。
ハト肉やウサギ肉など馴染みのない食材が頭に浮かびますが、日本でもシカ肉やイノシシなどれっきとしたジビエが存在し、実は目にしたことどころか食べたことがある人も意外と多いかもしれません。
狩猟のシーズンともなればジビエ肉が出回りますが、牛や豚などと同じ肉でも食べ方には注意が必要です。
まず、生では食べないことです。
最近では生肉や炙り肉などもグルメな食べ物としてよく見かけますが、ジビエに生は禁物です。
食べ慣れない肉であり、寄生虫の感染や中毒が疑われますから、加熱なしに口にすることはやめましょう。
また、処理法も軽視すべきではありません。
特に知人などのつてでもらった肉の場合、自己流で処理すると安全に食すことができなくなることもあります。
そして、どのような肉の状態で処理されたかを確認します。
異常があれば危険だからです。