牛肉

牛肉は変色しても食べられる?正しい見極め方&色が変わる理由とは?

庶民にとって牛肉はご馳走、だからこそついつい冷蔵庫で大事に取っておいて気がつくと茶色や緑に変色してしまったという経験は誰にでもあるでしょう。

実は牛肉が茶色なのは本来の色、切った直後はこの色で空気に触れることで赤色に変わるわけです。

特にお肉が重なっている部分は茶色いことはよくあります。

ただし、30分ほど空気に触れさせても色がそのままで臭いも変なのであれば傷んでいるということ、その時には廃棄した方が良さそうです。

新鮮な牛肉も、脂が光に反射して緑に見えることはあります。

光の加減というだけで問題ありません。

もしも腐敗臭がしたり粘り気があって緑色になっているなら腐っているのです。

見た目だけでなく臭いも気にすることで見極められます。

とはいえ出来るだけ賞味期限内に美味しく頂くことをおすすめします。

関連記事

  1. 牛肉

    内モモ・外モモ・スネ・スジってどんな部位?一頭から得られる量や調理方法も紹介!

    牛肉の内モモは後ろ脚の付け根付近の部位で、よく動かす部分で脂肪が少ない…

  2. 牛肉

    東北といえば「仙台牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈3選〉

    宮城の仙台牛は口当たりが良く柔らかで、まろやかな風味と溢れる肉汁が特徴…

  3. 牛肉

    牛肉はいつから食べ始めたの?調理方法は?意外な日本の食肉歴史

    日本で牛肉を食用とした歴史は、縄文・弥生時代まで遡ります。飛鳥時代…

  4. 牛肉

    ランプ・イチボってどんな部位?一頭から得られる量や調理方法も紹介!

    牛肉の部位は細かく分かれていますが、イチボは牛のお尻の先のお肉のことを…

  5. 牛肉

    関西といえば「神戸牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈3選〉

    関西といえば神戸牛ですが、その他にも一度は食べたいご当地牛があります。…

  6. 牛肉

    牛肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”とは?

    牛肉といえばステーキや焼肉などでいただく機会が多いでしょう。なかで…

■Topics

■Beef

  1. 九州といえば「宮崎牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈…
  2. 東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典…
  3. 牛肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”…

■Category

関連リンク

  • 矯正歯科 新宿

    目立たない歯列矯正を始めたい方必見!東京ビアンコデンタルクリニックでは、ライフスタイルに合わせた治療方法を選択できます。費用を抑えたい方向けのプランも。詳しくはカウンセリングにてご確認下さい。

    kyouseishika-shinjuku.tokyo/

  1. コラム

    話題のふるさと納税!「黒毛和牛」が人気の理由は?
  2. コラム

    東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典!
  3. コラム

    知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  4. コラム

    お肉を通販で買うのって実際どう?高い?お肉の品質は?気になることを調査してみた!…
  5. コラム

    ジビエが原因で死に至る!?E型肝炎ウイルスに気を付けよう!
PAGE TOP