鶏肉

鶏肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”とは?

鶏肉といえば、たんぱく質が豊富に含まれているというイメージが強いです。

しかし、意外と知られていませんが、ナイアシンという体にいい成分が豊富に含まれています。

このナイアシンというのは水溶性ビタミンの一種で、糖質やたんぱく質からエネルギーを産生する際に酵素を補助する役割があります。

さらに、体内のアルコールをスピーディーに分解する作用があります。

つまり、ビールや日本酒などのお酒を飲みすぎた場合、ナイアシンが不足しているとアルコールが体内に残りやすいです。

その結果、二日酔いによる吐き気や体調不良などの症状がひどくなってしまいます。

したがって、お酒に弱いという方は、飲み会に備えて、意識して鶏モモ肉や鶏むね肉を摂取した方が良いでしょう。

関連記事

  1. 鶏肉

    ちょっとの工夫で絶品料理!鶏肉”下味冷凍”の人気レシピ!

    鶏肉の人気レシピと言えば、唐揚げがあげられますが、たいていの主婦の方は…

  2. 鶏肉

    【絶品】簡単に作れる!鶏肉に合う「特製タレ」のレシピ!

    鶏肉をタレに漬け込み、焼き上げると、香ばしい香りと鶏肉の旨味が味わえる…

  3. 鶏肉

    鶏肉が臭いのはなぜ?意外な理由&取り方を教えます!

    お値段も安くヘルシーなこともあって日頃から使われることの多い鶏肉、ただ…

  4. 鶏肉

    【絶品】簡単に作れる!鶏肉を使った「煮込み料理」のレシピ!

    鶏肉は煮込み料理にも使いやすいお肉です。そんな鶏肉を使った代表的な…

  5. 鶏肉

    九州の銘柄鶏はこんなに!一度は食べたい絶品地鶏〈3選〉

    九州の絶品地鶏といえば熊本の「天草大王」です。国内最大級の鶏で、博…

  6. 鶏肉

    ゲンコツ・セギモってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    ゲンコツは鶏肉のひざ関節部分のことで、軟骨形状は丸くコリコリとした噛み…

■Topics

■Beef

  1. サーロイン・ヒレってどんな部位?一頭から得られる量や調理方法…
  2. お肉を通販で買うのって実際どう?高い?お肉の品質は?気になる…
  3. 話題のふるさと納税!返礼品で「黒毛和牛」が人気の理由は?

■Category

  1. コラム

    カレーに使う肉は”何派”?それぞれの特徴&人気の部位を紹介します!
  2. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
  3. コラム

    東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典!
  4. コラム

    しゃぶしゃぶは”何肉派”?豚・牛・ラム?それぞれの特徴&味わい方を教えます!
  5. コラム

    ジビエが原因で死に至る!?E型肝炎ウイルスに気を付けよう!
PAGE TOP