鶏肉

ゲンコツ・セギモってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

ゲンコツは鶏肉のひざ関節部分のことで、軟骨形状は丸くコリコリとした噛みごたえのある食感が特徴的です。

串焼きで食べることもできますが、あまり日持ちしない部位のため、唐揚げとして調理されることがほとんどです。

他の部位に比べるとカロリーが低いので、ダイエット中の人にもおすすめです。

セギモは鶏肉の腎臓部分のことで、見た目や味はレバーに似ていますが、旨味が強く脂がのっているのが特徴です。

とても希少な部位で、また取り出すのにも手間がかかるのでなかなか目にすることはありませんが、串焼きはもちろん、煮ても美味しくいただけます。

お醤油とお砂糖で甘辛く煮たセギモ煮込みはご飯のおかずやお酒のおつまみとして相性抜群です。

関連記事

  1. 鶏肉

    鶏肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”とは?

    鶏肉といえば、たんぱく質が豊富に含まれているというイメージが強いです。…

  2. 鶏肉

    レバー・砂肝ってどんな部位?特徴や代表的な調理方法を紹介!

    レバーとは動物の肝臓のことです。日本では牛や豚などのものが食卓で…

  3. 鶏肉

    九州の銘柄鶏はこんなに!一度は食べたい絶品地鶏〈3選〉

    九州の絶品地鶏といえば熊本の「天草大王」です。国内最大級の鶏で、博…

  4. 鶏肉

    【絶品】簡単に作れる!鶏肉を使った「煮込み料理」のレシピ!

    鶏肉は煮込み料理にも使いやすいお肉です。そんな鶏肉を使った代表的な…

  5. 鶏肉

    鶏肉を食べない国・宗教はどこ?その理由は知っておきたい食のタブー

    鶏肉を食べない国・宗教としてまず挙げられるのが、ユダヤ教です。とは…

  6. 鶏肉

    一度は食べたい「日本三大地鶏」!銘柄&特徴、あなたは全部言えますか?

    三大地鶏とは、秋田の比内地鶏・愛知の名古屋コーチン・鹿児島の薩摩地鶏を…

■Topics

■Beef

  1. 東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典…
  2. 【希少】ざぶとん・トモサンカク・イチボってどんな部位?一頭か…
  3. 知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!

■Category

  1. コラム

    しゃぶしゃぶは”何肉派”?豚・牛・ラム?それぞれの特徴&味わい方を教えます!
  2. コラム

    東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典!
  3. コラム

    話題のふるさと納税!「黒毛和牛」が人気の理由は?
  4. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
  5. コラム

    カレーに使う肉は”何派”?それぞれの特徴&人気の部位を紹介します!
PAGE TOP