牛肉

内モモ・外モモ・スネ・スジってどんな部位?一頭から得られる量や調理方法も紹介!

牛肉の内モモは後ろ脚の付け根付近の部位で、よく動かす部分で脂肪が少ない赤身です。

キメがやや粗く肉質は均一で外モモと比べると柔らかいので牛本来の味が楽しめます。

調理方法はステーキやローストビーフ、すき焼きにしゃぶしゃぶなどがあります。

外モモはモモの外側の部位で、キメが荒くて筋肉質なので肉質が硬めで赤身です。

硬いため煮込みや薄切りにして使うことが多くカレーやシチューなど煮込み料理や炒め物にも使います。

スネは運動量が多く脂肪はあまりなく筋が多い硬い部分で、ゼラチン質で肉の味が濃厚で出汁を取るときにおすすめです。

じっくり煮込むとコラーゲンが出て柔らかくなり牛筋として使います。

煮込みやスープ、ひき肉などに利用されてます。

関連記事

  1. 牛肉

    【絶品】簡単に作れる!牛肉を使った「洋風スープ」のレシピ!

    鍋をコンロにかけて作るスープも美味しいですが、炊飯器で簡単に作る牛肉を…

  2. 牛肉

    関西といえば「神戸牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈3選〉

    関西といえば神戸牛ですが、その他にも一度は食べたいご当地牛があります。…

  3. 牛肉

    関東といえば「葉山牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈3選〉

    関東といえば葉山牛を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、そのほかにも…

  4. 牛肉

    ランプ・イチボってどんな部位?一頭から得られる量や調理方法も紹介!

    牛肉の部位は細かく分かれていますが、イチボは牛のお尻の先のお肉のことを…

  5. 牛肉

    話題のふるさと納税!返礼品で「黒毛和牛」が人気の理由は?

    話題のふるさと納税ですが、中でも返礼品で「黒毛和牛」は高い人気を誇り続…

  6. 牛肉

    外国生まれでも「国産牛」ってホント?和牛と国産牛の違いを知ろう!

    技術力も安全性も定評のある日本産、なので国産牛と言うと安心感を持って購…

■Topics

■Beef

  1. 九州といえば「宮崎牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈…
  2. 牛肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”…
  3. 【希少】ざぶとん・トモサンカク・イチボってどんな部位?一頭か…

■Category

関連リンク

  • リヴプラス

    将来お金の心配をしている貴方。リヴトラストの運営するLIV+で不動産投資に関する限定コラムを読んでみませんか?「ベーシックインカムは老後の心配がなくなるって本当?」や、「マンション経営の利回りが良いのはどっち?『中古vs新築』」等、ためになるコラムが満載です。

    liv-plus.jp/

  1. コラム

    知ってた?ステーキの美味しさは”焼き方”で変わるんです!
  2. コラム

    ジビエが原因で死に至る!?E型肝炎ウイルスに気を付けよう!
  3. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
  4. コラム

    東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典!
  5. コラム

    カレーに使う肉は”何派”?それぞれの特徴&人気の部位を紹介します!
PAGE TOP