ジビエ

【危険】ジビエ肉を食べる時は3つのことに気を付けよ!

ジビエと言われてもなかなかピンとこないかもしれませんが、野生鳥獣の肉のことです。

ハト肉やウサギ肉など馴染みのない食材が頭に浮かびますが、日本でもシカ肉やイノシシなどれっきとしたジビエが存在し、実は目にしたことどころか食べたことがある人も意外と多いかもしれません。

狩猟のシーズンともなればジビエ肉が出回りますが、牛や豚などと同じ肉でも食べ方には注意が必要です。

まず、生では食べないことです。

最近では生肉や炙り肉などもグルメな食べ物としてよく見かけますが、ジビエに生は禁物です。

食べ慣れない肉であり、寄生虫の感染や中毒が疑われますから、加熱なしに口にすることはやめましょう。

また、処理法も軽視すべきではありません。

特に知人などのつてでもらった肉の場合、自己流で処理すると安全に食すことができなくなることもあります。

そして、どのような肉の状態で処理されたかを確認します。

異常があれば危険だからです。

関連記事

  1. ジビエ

    鴨肉のカロリーはどのくらい?部位別に紹介!一番高いのは…?

    鴨肉は、別名ビューティーミートと呼ばれているほど、女性に特に嬉しい栄養…

  2. ジビエ

    ジビエ肉はいつから食べ始めたの?調理方法は?意外な日本の食肉歴史。

    ジビエ肉とは狩猟で得た天然のや野生鳥獣の食肉のことで、日本でのその歴史…

  3. ジビエ

    【絶品】簡単に作れる!猪肉を使った「丼もの」のレシピ!

    一般的にジビエと呼ばれる猪肉、新鮮なものであれば牛肉や鶏肉、豚肉等と変…

  4. ジビエ

    【絶品】簡単に作れる!ウサギ肉を使った「煮込み料理」のレシピ!

    ウサギ肉は、鹿や猪と同様にリエーヴルと呼ばれるジビエ用の肉だけでなく、…

  5. ジビエ

    猪肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”とは?

    猪肉はジビエ料理の代表格であり、日本では縄文時代から食されてきた長い歴…

  6. ジビエ

    熊肉はこんなに体に良い!意外と知られていない驚きの”栄養素”とは?

    ツキノワグマやエゾヒグマから採取される肉のことを熊肉と言います。脂…

■Topics

■Beef

  1. 話題のふるさと納税!返礼品で「黒毛和牛」が人気の理由は?
  2. 九州といえば「宮崎牛」!その他.一度は食べたい絶品ご当地牛〈…
  3. 東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典…

■Category

関連リンク

  • エピクスイ

    除菌した手で赤ちゃんやペットに触るのをためらってしまうアナタ。エピクスイはノンアルコール(弱酸性)なので、除菌した手で赤ちゃんやペットに触れても安心です。他にも、普段洗えない衣服、靴、カーテン等の除菌・消臭もできます。

    www.koplus-epicsy.com/

  1. コラム

    ジビエを美味しく味わうならココ!押さえておくべき有名店BEST3
  2. コラム

    ジビエが原因で死に至る!?E型肝炎ウイルスに気を付けよう!
  3. コラム

    東京和牛ショーの魅力を徹底解説!一度は行ってみたい和牛の祭典!
  4. コラム

    一度は参加してみたいジビエの祭典!「全国ジビエフェア 」の魅力を徹底解説!
  5. コラム

    話題のふるさと納税!「黒毛和牛」が人気の理由は?
PAGE TOP